
昨日は、ハーモニー春日井にてクリスマス会をしました。
風邪や忌引きなどで、来られない生徒さんも数名いましたが、見学のかたもご家族で来てくださいました。
参加費無料です!
私からのささやかなクリスマスプレゼントのつもりでした。
今回のイベントでは、こんなふうに考えて準備しました。
↓
★無理のない選曲で、それぞれの普段のレッスン曲をお互いにききあう。
★親子やきょうだいの連弾を中心にして、ご家族の絆を深めていただく。
★誰でも気軽に参加できるように、調べものの発表コーナーはなしにする。
★三回設けたお楽しみゲームコーナーでは、そのつど全員景品がもらえる。
(…といっても輸入もののコインチョコとかですが)
★演奏する曲をお話組曲にして、生徒さんどうしの連帯感も感じてもらう。
★最後に『ぐるぐる連弾』のように、全員で一つの曲を完成させる。
さて、今回ご家族での連弾を中心にしたことで、私が改めて感心したのが、ご家族の力。
もちろん、ピアノを習ったことのないご家族の方もいらっしゃるのですが、そういう生徒さんたちは、私との連弾。
いつも家族が見ていてくれて、今日も聴いて拍手してくれる…
それだけでも、生徒さん本人にとって、充分大きな励みです!!
生徒さんのレッスン時に、家族連弾をする方は一緒にレッスンしていたのですが
「そんなに弾けません」
とか
「緊張するわー」
とおっしゃる謙虚な方ばかりです。
ところがみんなお上手。
現役の保育士さんや長くピアノやエレクトーンを弾いてきた方も数名いらっしゃるので、スキルが高いのです。
これからも、お家でもどんどん連弾で仲良く楽しんでいただければ、嬉しいです。

少し長くなりそうなので、また後日…。
スポンサーサイト
Comment
Comment_form